ここでは、「店舗グループ設定」ページのご説明をします。
グループの設定をしておくと、以下の箇所で店舗選択をする際にグループから店舗を検索することができます。
サイドバーから「設定」>「店舗グループ設定」をクリックすると以下のような画面が表示されます。
「カテゴリ」>「グループ」>「店舗」という3階層の構造になっています。
新規でカテゴリを設定したい場合は、カテゴリ欄の一番下に表示されている「+」をクリックし、任意のカテゴリ名を入力して保存してください。
カテゴリの中に、新しく作成したものが反映されていることを確認してください。
次に、作成したカテゴリの中に「グループ」を追加します。
今度はグループ欄に表示されている「+」をクリックし、任意のグループ名を入力して保存してください。
グループの中に、新しく作成したものが反映されていることを確認してください。
最後に、作成したグループの中に店舗を追加していきます。
ドラッグ&ドロップで店舗名を動かすことができますので、適したグループ内へ移動させてください。
編集が完了したら、サイドバーの「店舗分析」内の店舗選択画面で変更が反映されていることを確認してください。
名称変更をしたい場合は、各項目名称の右側に表示されているペンマークから、編集することができます。
また、グループ内の店舗の並び順入れ替え、あるいはグループ間移動は、設定時と同様にドラッグ&ドロップで移動させることができます。
カテゴリあるいはグループが丸々不要になった場合は、カテゴリ名称の右側に表示されている削除マークから、削除することができます。
メッセージが表示されますので、宜しければ「確認」で削除を完了させてください。
グループから店舗を除きたい場合は、設定時と同様にドラッグ&ドロップで移動させることができますので、店舗欄の方に戻してください。
カテゴリやグループの設定内容は、ブランド名や出店形態、地域など、普段から使い慣れている区分を設定することをおすすめします。
グループ部分での細分化が不要の場合は、以下のようにカテゴリとグループの名称を一致させて、グループ内に店舗登録をしてください。